2014年2月28日金曜日

【ライブ】「支配者よ歌を歌え ギターはぼくが弾いてやる」


さてさて、広島のアツイ男こと、オオクボックスさんのお誘いのライブに行ってきましたよ。
「ウラニーノ」
大きな音ってどうしてこうもストレスが発散されるんだ。
昔感じていた、ライブハウスの居心地の悪さはいつの間にかなくなっていた。
つまり無理してたんだなあと思う。
音楽を生で聞く習慣がなくなって久しい。
好きなんだけどね。
結構、えいって思いきらないといけない。
でもオオクボックスさんのライブには出来るだけ行こうと思ってます。
前回のASIA SunRise(アジア・サンライズ)さんのライブがすごくよかったので。
(前のブログのレポ)
好きなバンドの好きな音楽を聞くのとはちょっと違う、なんかもっとこうさらっとした、更科のような気持ちで音楽に浸る時間。
ジョシトモのまーちゃんをさそって夜の地下のちっちゃい(失礼!)ライブハウス「楽座」へ繰り出すのさ♪

タイトルはそんなまっさら気分にがつんと来た歌詞(違ってたらごめんなさい)
つよい!(これ感想ね)
それだけ音楽は私たちの胎内に在るのだと思う。
メジャーデビューをして、こうやってライブハウスでライブをして、死にそうになりながら車で広島から東京に帰る。
そんな人生の選択を、うらやましいと思う自分がいる。
正直、ものすごく旨いとかものすごくカリスマとかじゃないと思います、ウラニーノというバンドは。(カリスマって言葉きらいですけどね)
でもなんでしょう。
ちゃんとなにかがきらきらしていて、コピーやマネやスタイルではない、音楽の何かをちゃんと感じることができました。
「俺たちかっこいい事やってマス」「俺たち楽しい事やってマス」そういうのじゃないなにか、ね。
歌も、どこか不器用で生きづらい、そんな自分たちだから作れるものがある、寄り添える人たちがいるということを、ダイレクトに感じるものばかりだったです。
気持ちの良い時間でした。
人を動かすことができるのは人だってことを、オオクボックスさんはマジで信じてて、そんなオオクボックスさんが信じて引っ張ってくるバンドはいつもきらきら不器用に輝いていて、ココロが洗われる。
ウラニーノさんはまだまだ伸び率をびしばし感じますね。
ただ歌がうまい、というか、声が高いとかびぶらーとがきいてるとか音をはずさずに歌えるとか、上手なカラオケを聞いているていの「うまい」と「歌手」になってしまえる今日この頃。
ウラニーノさんにはそんな出来合いのなにかではないその部分が、気持ちよいのだけど惜しくもあって。特にコーラスは惜しいなーという気がしました。
ボーカルの山岸さんの声はハモりにくい感じはしたけど、でもそこを生かせてもっと聴かせられたら、もっと良くなるきがしました。
素人ですけど。なんとなく。

あー、音楽っていいなー。
音楽とか、演劇とか、美術とかでは、お腹はいっぱいにならないし病気も治りません。
でも、生きていくうえで、音楽とか演劇とか美術が人間には必要なんだということを、わたしたちは訴え続けていきましょうね、と帰り際に(忙しそうな)オオクボックスさんに語って帰ったのでした。(ごめんなさい)