2014年2月24日月曜日

【映画】「ラジオの恋」 れぽ

先日、横川シネマ!!さんに観に行ってきました。
「ラジオの恋」
おなじみの末武太さんが出られているとのことで。
主演の横山雄二さんは、横シネの溝口さんと同じ映画サークルだったとか。
あ、横山さんは広島で有名なアナウンサーさんです。

広島の見慣れたロケーションがたくさん出てきて面白かったです。
ラジオっ娘だった(部屋にテレビがなかった)ので、ラジオ愛は面白く判りうるものでした。
でも、もっとちゃんと「ラジオ」のドラマでもよかったんじゃないかなあ、と思いました。
正直「広島的」をフューチャーしすぎてて、本来の目的はなんなのかわかんなくなりました。
わたしは映画を創る人ではないので良くわかりませんが、地元で映画を撮るって、こういうのが通例なのかな。スポンサー的な問題?

こうやって文章にするほどどうでもよくなく惜しいなと思ったのは、横山さんが想像以上にいい役者さんだったからです。
ちょっとびっくりしました。こんなにちゃんとリアルに演技ができるなんてなーと。
キャラクターで立てようとせずきちんと状況をキャッチしてしゃべっている。その演技にいやらしさがないから素直に見れる。でも残念ながらその分セリフのクオリティの低さが際立つ。
ある意味悪目立ち的な。
逆だったのが、アンガールズの田中さんで、本当にキャラクターで立てようとしとしかされてなくて、体もセリフもふじゃふじゃ。
ただ広島出身の芸能人だからって理由で映画にしちゃっていいのかなあ。「広島的」ってこんなことじゃないと思うんだけど。と思いながらみてました(お好み焼きやさんだったのもストーリーには全然余計だし)
だって、「広島らしい野球」とか「広島らしいサッカー」とかないから。
映画だって、演劇だって、作品性をもとめれば「どこどこらしさ」なんて、二の次なのではないだろうか、と。やるべきこと、つたえるべきことがあってからの競技、表現では?思うのでした。
その土地ならではの何かを訴えたいならともかく、野球やサッカーやラジオや演劇は、世界共通で在るものなのだから、その小さなくくりにプライオリティを置いている限りは、「映画作品」にはならないような気がしました。
だから画的にはいいのにストーリーに共感できない。
もったいなかったです。
セリフも同じようなことを何回も言っていて、ラジオの精(だっけ?)と横山さんの時間の整合性が全然とれてなかったです。ただ、街のあちこちを映したかっただけみたいで。掘り下げればぜったいちゃんとストーリーになるはずなのに。
もし横山さんで作り続けるなら、もっともっとそこのクオリティをあげて行って欲しいなと思いました。
横山さんは、いい役者さんです。