皆様、ありがとうございます!
このしたPosition!!「人間そっくり」広島公演5月2日(金)19:00の回に関しては、予約受付枚数を終了いたしました!
ただ、2回しかない公演ですからなるべく多くの方にみて頂きたいので、当日券は必ずご用意いたします!
当日券のお問い合わせは、東区民文化センター窓口にてお受けいたします。
082-264-5551
ちなみに3日(祝・土)14:00の回はまだ予約可能ですので、どしどしご連絡お待ちしております!(上演時間は80分です)
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げています。
写真は広島の情報誌、Wink広島に掲載していただいた記事です!
https://www.facebook.com/events/1389246637966935/1390854114472854/?notif_t=plan_mall_activity
広島の舞台制作団体「舞台芸術制作室 無色透明」の活動について、公演案内や事業情報などを綴っています ~I'm a theater producer in Hiroshima.And I'm the representative of the theater arts production.~
2014年4月29日火曜日
2014年4月22日火曜日
このしたPosition!!「人間そっくり」プロモーションビデオ!
いよいよいよいよ近づいてきています~~
ご予約まだの方!両手を広げてお待ちしております!!
https://www.youtube.com/watch?v=s2oL_6i4k44
金曜日は19:00から
土曜日は14:00から
東区民文化センターへどうぞ!
東区民文センターサイトっ
ご予約まだの方!両手を広げてお待ちしております!!
https://www.youtube.com/watch?v=s2oL_6i4k44
金曜日は19:00から
土曜日は14:00から
東区民文化センターへどうぞ!
東区民文センターサイトっ
2014年4月17日木曜日
【事業】このしたposition!!「人間そっくり」広島公演、近づく!!
「その奇妙な男は、ある晴れた5月の昼下がり、ミシンのセールスマンかなんぞの足取りで現れた。」
「なにか、火星人のことで相談があるんですって」
「こんにちは火星人」というラジオ番組の脚本を書いている「ぼく」の元に、火星人と名乗る男が訪ねて来た。奇妙な男は「ぼく」のファンだと言う・・・・
無色透明の今年度の事業第一弾、このしたPosition!!「人間そっくり」広島公演がどわーーー、ってきてますきてます!
先日、はがきでご案内を送らせていただいた方から予約を頂いて、とても喜んでおる岩崎です♪
あのはがきDMは、無色透明で主催した公演やワークショップアンケートで、「DMもらってもいいよ」というところにチェックくださった方だけにお送りしているもので、1枚ずつ自分で印刷しておるのです。
最近は郵便物でなくとも情報収集は多様化して、ネットワークも発達してますから「わざわざペーパーはいらねーわ」という方も多いので、一回の公演で住所まで書いてくださる方はほんとうにわずかなのです。
そんな中、わざわざ郵送でご希望くださった方にはやはり、心を込めてご案内したいとおもってはがきは業者に発注せずに、筆まめソフトで作っています(今、発注してもすごく安いんですけどね)
イラストレーターとかフォトショップでないので(使えん)、精巧でもなんでもない、むしろチョイダサな仕上がりになってしまうのですが、それを手帳に挟んでおけば、どんな山奥にいってwi-fiも届かないよという場所でも、公演情報だけはわかるようなものを提供したいという思いで作っています。
これからもがんばるです!!ありがとうございます!!
いつもメールでご案内させていただいている方、すみません、まだ「か行のこ」の方までしか送れていません!追ってお送りいたします!
「このしたやみ」の二口大学さんは、広島では懐かしいと思われる方も多いのではないでしょうか?
そう、あれは2008年、山小屋シアターで、「顔をみないと忘れる」に主演されていた俳優さんです。
過去のブログの記事より
「顔を見ないと忘れる」広島公演チケット販売中!!
その後、アステールプラザの演劇学校の講師もしてくださいましたので、二口ワークショップに参加された方もいらっしゃると思います。
その二口さんが、再び広島へ来られます!わくわく。
山小屋シアターで仕込をしながら「小さいクリップってかわいいよね」と、二口さんがつぶやいた一言が忘れられない・・・(文房具好きにしかあのかわいさはわからないよ・・・)なんなだこの胸キュン発言は!!!と、恋に落ちるかと思いました(笑)
楽しみです。
ご予約はわたしに直接メールくださっても承れますし、東区民文化センターのサイトからも予約できます。
東区民文化センター予約ページ
アフタートークには、あの第七劇場の鳴海康平さんがフランスから帰られ、津あけぼの座芸術監督としてお越しになりますおー
おたのしみに!
以下、公演詳細でっす!
作:安部公房
構成:油田 晃(劇団Hi!Position!!)
演出:山口浩章(このしたやみ)
出演:
放送作家の男・・・・・・・・・・二口大学(このしたやみ)
火星人の男・・・・・・・・・・・山中秀太郎(劇団Hi!Position!!)
放送作家の妻/火星人の妻・・・・広田ゆうみ(このしたやみ)
★日時
2014年5月2日(金)19:00開演
2014年5月3日(土)14:00開演
※開場は開演の30分前。上演時間はおよそ80 分を予定。途中休憩はございません。
★会場
広島市東区民文化センター・スタジオ2
★料金(前売・予約・当日共)
一般 2,000円 U-22割(22歳以下)1,000円 ※日時指定、全席自由
(東区民文化センター事務室にて窓口販売あり)
★主催
特定非営利活動法人パフォーミングアーツネットワークみえ・このしたやみ・劇団Hi!Position!!
★共催
公益財団法人広島市文化財団 東区民文化センター・舞台芸術制作室 無色透明
「なにか、火星人のことで相談があるんですって」
「こんにちは火星人」というラジオ番組の脚本を書いている「ぼく」の元に、火星人と名乗る男が訪ねて来た。奇妙な男は「ぼく」のファンだと言う・・・・
無色透明の今年度の事業第一弾、このしたPosition!!「人間そっくり」広島公演がどわーーー、ってきてますきてます!
先日、はがきでご案内を送らせていただいた方から予約を頂いて、とても喜んでおる岩崎です♪
あのはがきDMは、無色透明で主催した公演やワークショップアンケートで、「DMもらってもいいよ」というところにチェックくださった方だけにお送りしているもので、1枚ずつ自分で印刷しておるのです。
最近は郵便物でなくとも情報収集は多様化して、ネットワークも発達してますから「わざわざペーパーはいらねーわ」という方も多いので、一回の公演で住所まで書いてくださる方はほんとうにわずかなのです。
そんな中、わざわざ郵送でご希望くださった方にはやはり、心を込めてご案内したいとおもってはがきは業者に発注せずに、筆まめソフトで作っています(今、発注してもすごく安いんですけどね)
イラストレーターとかフォトショップでないので(使えん)、精巧でもなんでもない、むしろチョイダサな仕上がりになってしまうのですが、それを手帳に挟んでおけば、どんな山奥にいってwi-fiも届かないよという場所でも、公演情報だけはわかるようなものを提供したいという思いで作っています。
これからもがんばるです!!ありがとうございます!!
いつもメールでご案内させていただいている方、すみません、まだ「か行のこ」の方までしか送れていません!追ってお送りいたします!
「このしたやみ」の二口大学さんは、広島では懐かしいと思われる方も多いのではないでしょうか?
そう、あれは2008年、山小屋シアターで、「顔をみないと忘れる」に主演されていた俳優さんです。
過去のブログの記事より
「顔を見ないと忘れる」広島公演チケット販売中!!
その後、アステールプラザの演劇学校の講師もしてくださいましたので、二口ワークショップに参加された方もいらっしゃると思います。
その二口さんが、再び広島へ来られます!わくわく。
山小屋シアターで仕込をしながら「小さいクリップってかわいいよね」と、二口さんがつぶやいた一言が忘れられない・・・(文房具好きにしかあのかわいさはわからないよ・・・)なんなだこの胸キュン発言は!!!と、恋に落ちるかと思いました(笑)
楽しみです。
ご予約はわたしに直接メールくださっても承れますし、東区民文化センターのサイトからも予約できます。
東区民文化センター予約ページ
アフタートークには、あの第七劇場の鳴海康平さんがフランスから帰られ、津あけぼの座芸術監督としてお越しになりますおー
おたのしみに!
以下、公演詳細でっす!
作:安部公房
構成:油田 晃(劇団Hi!Position!!)
演出:山口浩章(このしたやみ)
出演:
放送作家の男・・・・・・・・・・二口大学(このしたやみ)
火星人の男・・・・・・・・・・・山中秀太郎(劇団Hi!Position!!)
放送作家の妻/火星人の妻・・・・広田ゆうみ(このしたやみ)
★日時
2014年5月2日(金)19:00開演
2014年5月3日(土)14:00開演
※開場は開演の30分前。上演時間はおよそ80 分を予定。途中休憩はございません。
★会場
広島市東区民文化センター・スタジオ2
★料金(前売・予約・当日共)
一般 2,000円 U-22割(22歳以下)1,000円 ※日時指定、全席自由
(東区民文化センター事務室にて窓口販売あり)
★主催
特定非営利活動法人パフォーミングアーツネットワークみえ・このしたやみ・劇団Hi!Position!!
★共催
公益財団法人広島市文化財団 東区民文化センター・舞台芸術制作室 無色透明
2014年4月15日火曜日
4月15日 あさごはん
✿玄米ご飯
✿しめじとわかめのお味噌汁
✿鮭の甘酢あんかけ(大不評!!!)
✿高菜(なくなった!)
✿トマト
いやーー。
不評でしたわ、甘酢あんかけ。
いかんいかん。
これではシロさんのおめがねにはかからない(涙)
ハツエおばーちゃーん
定期購読申し込んでみた(笑)
きょうの料理ビギナーズ
✿しめじとわかめのお味噌汁
✿鮭の甘酢あんかけ(大不評!!!)
✿高菜(なくなった!)
✿トマト
いやーー。
不評でしたわ、甘酢あんかけ。
いかんいかん。
これではシロさんのおめがねにはかからない(涙)
ハツエおばーちゃーん
定期購読申し込んでみた(笑)
きょうの料理ビギナーズ
2014年4月9日水曜日
【C.T.T.】京都に行きます ~ vol.108&vol.109 2014年4月セレクション~
今月末は久しぶりに京都に行きます。
セレクションにお呼ばれし。
広島からは変劇団が参加します。
前半は広島×京都。
後半は岡山×京都、のラインナップですね。
あ、岡山は初めの劇王中国にも参加された中凹分離帯さんですねー。
この度は久しぶりに事務局同士のビジョンミーティングも開催される模様です。
【場所】アトリエ劇研
【日時】2014年4月26日(土)~4月29日(祝)
4/26日、27日vol.108
尾上一樹『おどどど(2回目)』
帰山玲子+住吉山美里『わいわいサタデー』
変劇団『てる・てる』(広島)
4月28日、29日 vol.109
前田愛美『シオガマ』
突き抜け隊『Twilight Zone』
中凹分離帯『家族会議事録』(岡山)
[日程](vol.108)4月26日(土)19:00/27日(日)15:00
(vol.109)4月28日(月)19:00/29日(火・祝)15:00
[上演協力金]1,500円(前売・当日とも)
[お問い合わせ]電話番号:090-6559-3833/E-MAIL:info@ctt.main.jp
セレクションにお呼ばれし。
広島からは変劇団が参加します。
前半は広島×京都。
後半は岡山×京都、のラインナップですね。
あ、岡山は初めの劇王中国にも参加された中凹分離帯さんですねー。
この度は久しぶりに事務局同士のビジョンミーティングも開催される模様です。
【場所】アトリエ劇研
【日時】2014年4月26日(土)~4月29日(祝)
4/26日、27日vol.108
尾上一樹『おどどど(2回目)』
帰山玲子+住吉山美里『わいわいサタデー』
変劇団『てる・てる』(広島)
4月28日、29日 vol.109
前田愛美『シオガマ』
突き抜け隊『Twilight Zone』
中凹分離帯『家族会議事録』(岡山)
[日程](vol.108)4月26日(土)19:00/27日(日)15:00
(vol.109)4月28日(月)19:00/29日(火・祝)15:00
[上演協力金]1,500円(前売・当日とも)
[お問い合わせ]電話番号:090-6559-3833/E-MAIL:info@ctt.main.jp
2014年4月8日火曜日
4月8日(火)あさごはん
✿ごはん
✿しめじとわかめのお味噌汁
✿塩鮭
✿キャベツとベーコンの昆布茶炒め
✿トマト
あさごはんボイコットしてました。
しばらく(賞味期限切れの)お惣菜攻撃でしたのよ、ほほ。
キノコは冷凍したらうまみが増すし、すぐ解凍できるしスグレモノ。
栄養バランスに自信はあるけど、かなりワンパターンだな・・・
照り焼きとかつくりたいな。
✿しめじとわかめのお味噌汁
✿塩鮭
✿キャベツとベーコンの昆布茶炒め
✿トマト
あさごはんボイコットしてました。
しばらく(賞味期限切れの)お惣菜攻撃でしたのよ、ほほ。
キノコは冷凍したらうまみが増すし、すぐ解凍できるしスグレモノ。
栄養バランスに自信はあるけど、かなりワンパターンだな・・・
照り焼きとかつくりたいな。
2014年4月6日日曜日
めでたや。
大事な友人の結婚式に集いました。
左からINAGOーDXの武田さん、黄金山アタックの藤井さん、昔一緒にお芝居してました瀬戸さん、そしてはるばる九州からvillage80%の力造さん。
幸せな人の幸せな瞬間に立ち会えるって、うれしいなあ。
気持ちがやさしくなりますえ。
左からINAGOーDXの武田さん、黄金山アタックの藤井さん、昔一緒にお芝居してました瀬戸さん、そしてはるばる九州からvillage80%の力造さん。
幸せな人の幸せな瞬間に立ち会えるって、うれしいなあ。
気持ちがやさしくなりますえ。
2014年4月1日火曜日
登録:
投稿 (Atom)