2019年4月9日火曜日

【事業】広島アクターズラボ育成科スタート。

なんと、山口県光市から高校生4人が参加、というフレッシュすぎるスタートでした。
産める年代・・・全然親子いけるくらいのジェネレーションギャップの時代キテル・・・。
柳沼さんから普段「カミングセンチュリー」と呼ばれている3人(21歳前後)のほうが年上という。
何がともあれスタートしました。
●演劇の基礎を勉強したい
●演技が上達するために必要なトレーニングをしりたい
という、シンプルな願いを持つ30歳以下の志高い青少年を随時募集してます。
詳しくはこちらをご覧ください







わたしはといいますと週末に久しぶりに風邪をひきまして。
まだ微熱がさがりません。
藤井さんから、酒蔵からもらったという高級な酒粕をいただきました。
酒粕はアミノ酸が豊富で、疲れを取るのによいのですって。
ふらつきながら会社帰りにスーパーで「酒粕入り石狩鍋」にチャレンジすべく材料を購入。結論から言いますと酒粕入れすぎました・・・。鮭完全に敗退してました(高かったのに!!)しばらく薄めながら具材足しながらこの鍋を食べることになります(健康になりますね^^)


この週末は、役者の宣材を撮ろうと思ってたんですが風邪のため断念。。。。
ただ、どうしてもほしかったレンズを買ってしまったので・・・・。↑のラボの写真、実はこの新しいレンズで撮ってみたんですが、初めての単焦点、しかもカメラはDX機のため焦点サイズがずれる、結果全然うまくとれない・・・。マニュアルでの撮影はこの超文系のわたしにはかなりのはーどるな数字とのバトルなのです。
思い余って会社に連れてきてしまい、お昼休みに川沿いで撮影の練習してきました。
わたしにはもったいない恋人なんで、早く釣り合えるように勉強頑張ります(涙)



どれくらい素人かと申しますと

この状態(F値大きすぎ、シャッタースピード遅すぎ、ISO高すぎ)
たぶんエキスパートな人なら、晴れた屋外の桜、なら何をどう設定すれば一発でわかるんだろうなあ。。。
これが設定失敗してることは、火を見るより明らかなので
ここに持ってくる設定の組み合わせをひたすら実験してました

こちらは全く同じ構図でモードをマニュアルから変えると(これはたしかPモード)、
なぜかこうなる。(暗くなる、背景がぼけなくなる)
なぜこうなるかを解明するために撮る
(まだ解明できてない・・・なんか要る・・・解説書みたいなものが私には要る・・)







修行あるのみです。

2019年4月4日木曜日

助成金。

昨年に引き続き、芸術文化振興基金・現代舞台芸術創造普及活動の助成の内定を頂きました。
無色透明は長年、意図的に助成金の申請を行ってきませんでした。というのは「助成金がもし下りなかったらなかった話にしてください」という事業ができなかったからです。劇団ならまだしも、制作団体でそれをやるのはやはり気が引けました。なので助成金がなくてもまわせることをルールに事業を組み立ててきました。
しかしここ数年、目的が公に資する部類の事業が割合を増していき、予算も膨らむ一方なので、難易度高い(半分は落とされる)と分かっていたのですが、芸文基金申請に踏み切りました。
が、いざ申請しようとなると、いわゆる「助成採択実績不足の団体」なわけで、ここ2年は本当にしんどかったです。毎度毎度命がけで申請書書いてます。
もともと貧乏性なので、申請するといってもびっくりするよな額の申請はできません。だってもしもらえなくても事業はやりたいから。無い袖はふれないし、取れると賭けて予算を膨らまして書くことも苦手です(本末転倒なかんじがするというのもあるけど、ぶっちゃけ助成申請した事業だけをやっているわけではないので、そんなことをしてあとから辻褄をあわせるのにあくせく奔走するような時間がないだけですけど)
というかんじでミニマムに予算を立てるせいか(個人的にはミニマムじゃないけど)もともと自己負担金の半額が助成額の上限(でそっからまた削られる)ですから、いただけるお金は僅かです。(結果し7割~8割がたは自己負担です)
なので、わーいお金もらえた!使える!という感じは一切なく、それより公的なお金を使わせてもらう責任感の方が正直大きいです。
中国地方や広島からどれくらいの団体が申請しているのかはわかりませんが、助成金に見合う活動というのは本当に大変だと思います。ひゅーるぽんさん関係のものを含めると、3年位前から公的な申請書を書いてこつこつ採択いただいてまして、ごくたまに「どうやったら助成金がとれる申請書が書けるのかの書き方のコツを教えてほしい」と聞かれることもあります。でもたぶんわたしから聞いてもあまり参考にはならないと思います。基本本当のことを正直に書くだけだからです。書き方よりも何を何のためにしているかという内容がずいぶん重いです。確かに書き方は大事で、同じことをやっていても選ぶ言葉や切り取り方で印象や理解度が変わるわけですから、それなりに考えては書きます。でも、内容がないのにうまく申請書を書くことで助成をもらうって事に、わたし自身は魅力を感じません。
公に資すると自信をもって言えることをひたむき何年も続けている自負があり、仮に助成金がなくても事業が実現できる算段までできているが、その上で申請書に抽出する部分を言語化する段取りを知りたい、という事であればいくらでもご相談に乗れると思います。


4月というのに寒い日が続くせいか体調が思わしくないのが気がかりです。物理的には健康なんですけど。体調というか気調?(笑)年齢的にホルモンバランスが崩れやすくなっているからだ、と自分には言い聞かせてます。わたしはストレスを解消できないタイプのようで、不安やストレスは永遠に累積していきまして、器があふれると花粉症のようになっちゃいます(笑)
誰かに会っていたり、友だちと他愛のないやり取りをメールやLINEでしているときは大丈夫なのですが、1日中誰ともしゃべらない時間が長ければ長いほど、急に気分が塞いで挙動がヲロヲロし、手足が冷えたり不安に苛まれたりしてしまう。ヲロヲロする程度ならどうってことないんですが、呼吸が浅くなることで妙に息苦しくなるのがほんとうざい。お肌にも悪いし思考回路にも影響する。これが訪れる時間ってだいたい会社で仕事してたり、一人ぼっちで企画書や申請書を書かないといけない時間だから、ほんとうに困ります(沈)ああこんな時こそ元気はつらつオロナミンC!
気鬱には原因があるわけですがこれとこれが原因、と的確に自覚しておくのはまあまあ難しく、例えば信頼できる人に他愛なく話したり、ただ聞いてもらったりできればそうこじらせることもないよな程度のものなのでしょうが、悲しいかな今の時代ある年代を越えると社会にそういう環境はそうそうないものですね。だからいろいろ吐き出せなくて最近心に風邪をひいてしまう人が多いのかもしれません。
そういった風邪予防の意味でも、わたしには日常とは別に演劇というコミュニティが必要なのかもな、と思います。

とりあえず、今日の不安の原因のひとつは携帯を家に忘れてきていることです(爆)
めざまし占いが期待していた内容で浮かれてなんですかね(沈)
稽古初日なのにどーしよ。


2019年4月2日火曜日

【雑記】パンダ熱とえらく感嘆したクラウドアプリ。

最近、ことあるごとにパンダの画像をみている事に気づきました。多分美容院に行きたいんだと思います(疲)


というのは、わたしが長年お世話になってる美容院のマスコットがパンダで、担当くださっている中野さんに「なんでパンダなんですか?」と聞いたら「だってパンダ嫌いな人いないでしょ?」とさくっと。えええ、そんな理由?とその時は思いましたが、確かに・・・。安定の愛嬌。愛くるしさにあやかりたいと無色透明の公式ツイッターの画像を勝手にパンダに変えてしまいました(わたしツイートしないのに・・・パワハラかな・・・)
こんなかんじでさばさばした中野さんは、かっこかわいい敏腕美容ディレクターです(切るのめっちゃ早い)
アイクチュールハッピーライフ(i couture happy life)

早く髪を切りたいんですが、なかなかなかなかドネーションOKが出ない(涙)この夏もロングヘアなんだろうか・・・(恐怖)
前髪以外切ることはできないんですが、トリートメントをしてもらったり、ヘッドスパで頭皮をマッサージしてもらうのはすごく気持ちいいので、時間ができたら自分へのご褒美に寄らせてもらっているのです。
早いし丁寧だし的確な美容院です。よろしければぜひ。いわさきに勧められてと言って頂ければわかると思います。

本題はですね、そろそろ美容院いかなきゃな、と考えながら日経ARIAを読んでたら、企画書や報告書にiphoneで撮った写真を使う時、メール添付とかでPCに送らなくても済む方法の記事にどえらい感動したのでご紹介したかったのです。


た・・確かに。わたしスマーフォンで作業をするのが苦手で何でもPCでやってしまうけど、写真だけはいちいちメールで送ったりしてました。
確かに、GoogleのクラウドもDrop boxも使ってますが、アクセスしてログインしてダウンロードして、がけっこうめんどい。


試しに使ってみたんですが、めちゃ便利でした。
iphone側にアプリを入れれば、PC側にはソフトはインストールしなくてもサイトを表示してトップからダウンロード用の数字のコードを入れればOKという・・・いる。天才がいる世の中には。
どんな使用具合のものか、スマホにアプリを入れてパンダ繋がりで先日旅行で行った和歌山の写真を試しにアプリで転送してみましたら・・・劇的に簡単・・・(!!)
あ、和歌山にはアドベンチャーワールドというところに本物のパンダがいたのですがわたしは仕事で間に合わず写真だけ送ってもらうという(笑)
でも甥っ子にお土産を買わないといけなかったので、アドベンチャーワールドには行ってないけどおそらくアドベンチャーワールドにも売ってあったであろうパンダをおそろいで買いました。「実物は見てないけど、残像はいっぱい見たよ」というわけで。
制作者には便利なアプリだと思いますので、ぜひ試してみてください。