ブンカッキーネットひろしまさんから取材を受けまして
実はあまり問われることが今までなかった「無色透明」の命名の理由のインタビューを受けました。自分の中にはずっとあったんですが、語る機会がなさすぎて文章に起こすのにめちゃくちゃ時間がかかってしまった・・。
なんでしょう、あんまり略称とかをかんがえてなかったんですよね。ただ、劇団をやめてすぐだったので、劇団みたいな拘束力を感じさせず(出入りが可能、みたいな=部屋)かつ、ぱっとみて何をしている団体かわかるようにしたい(舞台芸術制作)、と思って、アルファベットとかを使わず、漢字で屋号と想いを一緒にしたらとてつもなく長い名前になってしまって・・・法人化してから一層、領収書もらうのが本当に大変・・・(メンバーからも非難轟々・・)マジごめんなさい・・・
というわけで、こーーーんなに年中仕事してるのに巷からは「ムショクさん」と呼ばれることが増えまして・・・ほほほ・・・
誤字脱字いただくことも多々ですが、一番多い「無職透明」という誤字、誤るくらいならいっそ「無職同然」くらいに振り切ってください!!!
#つなぐ#演劇活動#社会に役立つ演劇#障がいのある人との演劇づくり
